2011.11.21
ライチの皮膚が。。


ライチの皮膚がまだ調子が悪く
薬をなくして数週間でまた背中を噛んだり首をボリボリ

病院へ行くとまた同じ薬を出され、
痒くなった時に飲ませるように言われました。
う~~ん、これでいいのだろうか

確かに服薬してる間は収まってたけれども。
様子を見て変わらないようだったら
違う病院にも行ってみようかなと思ってます。
おでこと背中の皮膚が黒ずんでる所があって
見せると こういう色素だと言われ。
でも今まではなかったから 引っ掻きが原因だと思うけどな

前回1歳前後の写真を発見して
元々毛が薄い犬だということは分かったけれども(笑)
寒くなっても地肌が見えてるのがちょっと気になる。
洋服にも慣れさせておこうかと計画中

そしてモモはというと
ワクチン注射のために体重を測ってもらったところ
5.1キロと先月よりも少々増えてました。。。
くびれは確認できるけど、背中もむちむち(笑)

(ライチは8歳ごろから体重が減って5.1~2キロをキープ中。
足腰の負担もあるのでこれ位で良いそうですが、でも背骨が目だつなあ。。)
注射が終わったモモは帰宅してもオモチャをくわえて走り回り
こちらは元気そのものです~
これが若さのなせる力なのか


スポンサーサイト
2011.11.17
ねんど遊び
このあたりも寒くなってきました。
つい数週間前までは
お腹を出して寝ていた2匹も丸くなって
どこにいるのか分かりません((笑))

そんな中、家を掃除していると
以前ライチを作った樹脂ねんどの残りが出てきたので
今回はモモを制作してみました。

全長5センチくらいで
手でこねて適当に形づくったので
後で見るといがんでるな~(笑)
私が使ったねんどは6色入りのものだったので
適当に色を混ぜて茶色を作りました~
毛の色ごとにパーツを作って合体させているんです。
伸びがよかったので、つまようじで形を整えてみると
複雑そうなブラックタンの模様も
意外と簡単にくっつける事ができました。
続きを読む
つい数週間前までは
お腹を出して寝ていた2匹も丸くなって
どこにいるのか分かりません((笑))

そんな中、家を掃除していると
以前ライチを作った樹脂ねんどの残りが出てきたので
今回はモモを制作してみました。

全長5センチくらいで
手でこねて適当に形づくったので
後で見るといがんでるな~(笑)
私が使ったねんどは6色入りのものだったので
適当に色を混ぜて茶色を作りました~
毛の色ごとにパーツを作って合体させているんです。
伸びがよかったので、つまようじで形を整えてみると
複雑そうなブラックタンの模様も
意外と簡単にくっつける事ができました。
続きを読む
2011.11.07
振り返ったり進んだり
久しぶりにアクセス解析を見ていると
昔作ったライチのホームページからこちらに来て下さっている方がいたので
放置していたページを見に行ってみました
1歳前後のライチの画像が出てきたので貼っておきます
まだまだ毛が太短くてビックリです。
なぜかライチは5歳を超えてから耳の先の毛が伸び始めました(笑)
元々白っぽい金色の毛なのであまり老けた感じがしないなあ。

HPを作ってからもう6年以上経っているので、
当時のリンクや無料のネット上サービス(画像保存やBBSなど)は
なくなってしまった物も多くて
時の流れを実感しました。

そんなこんなで
稚拙な文章や画像たちも整理してすっきりさせている所です。
お洒落なサイトを見たりして、理想だけが先走っている状態ですが(笑)
たまったライチの画像をまとめるくらいはしたいものです。
つまり自己満足((笑))

ライチもこんなにアクティブだった時代がありました~
当時はブログも少なくて
HTMLをちまちま打って作っていたのが
ブログが浸透してきて 次についったーやら、たんぶらーやら、ふぇーすぶっくやら
簡単に更新&交流ができるサービスがたくさん現れたので
一般の素人にはそういうもので十分事足りますね
いまや個人ホームページ作っているのなんて自営業の人くらいなんじゃ、と思うほどです。
これからも新しいサービスができて人が移っていくのだろうと思うと
…置いて行かれるのが目に見えそうだ(笑)
更新の止まってしまったサイトの管理人さんは
元気にやってらっしゃるんでしょうか。。と少ししんみり
時も人間も流れて変化してゆくものなので
しょうがない事なんですが
…まあ今を大切に生きて 楽しい思い出を沢山作っておこうと思います
ネット上でもちゃんと一期一会とか 縁とかあるんでしょうね~
ちゃんと大事にせねば

昔作ったライチのホームページからこちらに来て下さっている方がいたので
放置していたページを見に行ってみました

1歳前後のライチの画像が出てきたので貼っておきます

まだまだ毛が太短くてビックリです。
なぜかライチは5歳を超えてから耳の先の毛が伸び始めました(笑)
元々白っぽい金色の毛なのであまり老けた感じがしないなあ。

HPを作ってからもう6年以上経っているので、
当時のリンクや無料のネット上サービス(画像保存やBBSなど)は
なくなってしまった物も多くて
時の流れを実感しました。

そんなこんなで
稚拙な文章や画像たちも整理してすっきりさせている所です。
お洒落なサイトを見たりして、理想だけが先走っている状態ですが(笑)
たまったライチの画像をまとめるくらいはしたいものです。
つまり自己満足((笑))


当時はブログも少なくて
HTMLをちまちま打って作っていたのが
ブログが浸透してきて 次についったーやら、たんぶらーやら、ふぇーすぶっくやら
簡単に更新&交流ができるサービスがたくさん現れたので
一般の素人にはそういうもので十分事足りますね

いまや個人ホームページ作っているのなんて自営業の人くらいなんじゃ、と思うほどです。
これからも新しいサービスができて人が移っていくのだろうと思うと
…置いて行かれるのが目に見えそうだ(笑)
更新の止まってしまったサイトの管理人さんは
元気にやってらっしゃるんでしょうか。。と少ししんみり

時も人間も流れて変化してゆくものなので
しょうがない事なんですが
…まあ今を大切に生きて 楽しい思い出を沢山作っておこうと思います

ネット上でもちゃんと一期一会とか 縁とかあるんでしょうね~
ちゃんと大事にせねば


2011.11.03
11月です。
ハロウィンの飾りを出しっぱなしだった我が家

庭では いまだにアサガオの花が咲いていました

季節感ないな~((笑))
さて前回はライチの皮膚が悪いと書いていましたが
皮膚の状態もよくなってきたので
飲み薬もじょじょに減らしてきたのを一旦やめて
様子を見ることになりました
…しかし薬をやめた次の日に
背中を噛んでいるのを目撃してしまい どうなることやら

涼しくなってきたおかげで
散歩の時 ライチが立ち止まることがなくなって
2匹でもスムーズに出歩けるようになりました。
あっ モモがだいぶまっすぐ歩けるようになったのもあるか(爆)
そんな2匹がお気に入りのオモチャ。
続きを読む
ハロウィンの飾りを出しっぱなしだった我が家


庭では いまだにアサガオの花が咲いていました

季節感ないな~((笑))

さて前回はライチの皮膚が悪いと書いていましたが
皮膚の状態もよくなってきたので
飲み薬もじょじょに減らしてきたのを一旦やめて
様子を見ることになりました

…しかし薬をやめた次の日に
背中を噛んでいるのを目撃してしまい どうなることやら


涼しくなってきたおかげで
散歩の時 ライチが立ち止まることがなくなって
2匹でもスムーズに出歩けるようになりました。
あっ モモがだいぶまっすぐ歩けるようになったのもあるか(爆)
そんな2匹がお気に入りのオモチャ。
続きを読む
2011.10.21
まだまだ薄着でいられる我が家ですが
少しずつ寒くなってきました
時々2匹が同じ向き&同じポーズで眠っていて
思わず笑ってしまいます
ライチですが
夏の終わり頃に背中を痒がる事が多くなり、
皮膚が赤くなったり噛んだりして小さなカサブタができてしまいました。
病院で消炎剤と抗生物質を飲むように言われ
(途中カビに対する薬も)
そのおかげで 痒がることも赤みもおさまったので
じょじょに薬の量を減らしていったのですが
薬がなくなったのに病院に行けず数日経ったら
また痒がってしまいました
フケも出てきており
お腹などは赤くなっておらず、背中~首の後ろあたりが痒いようです。
もともと毛が薄いのですが 首まわり赤い地肌がすけて見えるのが痛々しくて
また一人で大騒ぎしてました^^;
先生曰く、もしカビなどが原因だったら他の部分も赤くなりそうだとかで、
原因がはっきり分からないのでどうしたものか。。
今回は消炎剤だけにして、
これでかゆみが収まるようだったらアレルギーかもしれないと言われました。
う~ん、今までそんな事もなかったというのに
シニアになると色々と出てくるようです。
まだ何をどうすれば良くなるか分かりませんが
とりあえずマメに掃除して、10日ほどでシャンプーしたりしています(フケはなくなった)
今までシャンプーは2,3週間に一度だったのですが
もしかして不潔だったのだろうか~><
年のせいで抵抗力が下がったのかなとか、
そういえば今までは朝晩の散歩でトイレほとんど済ませていたのに
最近はオシッコの量が増えたみたいで室内のトイレにけっこうしてるし(暑さのせいかもしれないけど)
などと色々考えてしまう。ううむ。
モモは若いせいかすぐ油っぽくなるのでついでに一緒に洗うことに。
水に濡れると顔が小さくて(ダックスらしからぬ短いマズル)
首も長く見えて笑える…
(←ヒドイ)
最近気づいたのですが
モモはライチと毛質がちょっと違うようで洗うと手触りがサラッとして気持ちが良い
少しずつ寒くなってきました
時々2匹が同じ向き&同じポーズで眠っていて
思わず笑ってしまいます

ライチですが
夏の終わり頃に背中を痒がる事が多くなり、
皮膚が赤くなったり噛んだりして小さなカサブタができてしまいました。
病院で消炎剤と抗生物質を飲むように言われ
(途中カビに対する薬も)
そのおかげで 痒がることも赤みもおさまったので
じょじょに薬の量を減らしていったのですが
薬がなくなったのに病院に行けず数日経ったら
また痒がってしまいました

フケも出てきており

お腹などは赤くなっておらず、背中~首の後ろあたりが痒いようです。
もともと毛が薄いのですが 首まわり赤い地肌がすけて見えるのが痛々しくて
また一人で大騒ぎしてました^^;
先生曰く、もしカビなどが原因だったら他の部分も赤くなりそうだとかで、
原因がはっきり分からないのでどうしたものか。。
今回は消炎剤だけにして、
これでかゆみが収まるようだったらアレルギーかもしれないと言われました。
う~ん、今までそんな事もなかったというのに
シニアになると色々と出てくるようです。
まだ何をどうすれば良くなるか分かりませんが
とりあえずマメに掃除して、10日ほどでシャンプーしたりしています(フケはなくなった)
今までシャンプーは2,3週間に一度だったのですが
もしかして不潔だったのだろうか~><
年のせいで抵抗力が下がったのかなとか、
そういえば今までは朝晩の散歩でトイレほとんど済ませていたのに
最近はオシッコの量が増えたみたいで室内のトイレにけっこうしてるし(暑さのせいかもしれないけど)
などと色々考えてしまう。ううむ。
モモは若いせいかすぐ油っぽくなるのでついでに一緒に洗うことに。
水に濡れると顔が小さくて(ダックスらしからぬ短いマズル)
首も長く見えて笑える…

最近気づいたのですが
モモはライチと毛質がちょっと違うようで洗うと手触りがサラッとして気持ちが良い

2011.09.09
変わりゆく季節
久しぶりの更新です~
((大汗))
放置したまま消えるのだけは嫌なので
その時が来たらちゃんと告知しますのでっ(しつこい)
しばらくまたよろしくお願いします
ライチが加齢なのか 日没後の散歩でもバテて
よく立ち止まる事が多い夏でした。
でもオヤツをくださる人を発見すると
かなりの距離でも走り出すので、ワガママしてたのも多かったようです
2匹の散歩のペースが違いすぎるのか、
私が犬にあわせすぎてるのか、
1匹ずつだと普通に歩けるのに 一緒となると
モモは引っぱりまくって斜め歩きになるし
ライチは立ち止まるしで、これは少し考えないとなあと。

そして日々の犬達。
続きを読む

放置したまま消えるのだけは嫌なので
その時が来たらちゃんと告知しますのでっ(しつこい)
しばらくまたよろしくお願いします

ライチが加齢なのか 日没後の散歩でもバテて
よく立ち止まる事が多い夏でした。
でもオヤツをくださる人を発見すると
かなりの距離でも走り出すので、ワガママしてたのも多かったようです

2匹の散歩のペースが違いすぎるのか、
私が犬にあわせすぎてるのか、
1匹ずつだと普通に歩けるのに 一緒となると
モモは引っぱりまくって斜め歩きになるし
ライチは立ち止まるしで、これは少し考えないとなあと。

そして日々の犬達。
続きを読む
2011.08.07
ハッピーバースディ!
我が家の看板娘、ライチが9歳の誕生日を迎えました~

だれにでも愛想がよくてハイテンションな
この子のおかげで色々と助けられました。
人間の名前は知らないのに
なぜかライチの名前だけは知っている方も多かったり(笑)
最近はオヤツをくれる人と会う時以外は省エネに。。。
でも大きな病気もせずにここまできてくれてよかった。
ちょうど懐かしい画像が出てきたので紹介します。
生後2ヶ月

2002年、10月に我が家にやってきたころ

姉の同僚の方の家で産まれた犬の貰い手を捜していたのがきっかけでした。
初めて会った時は、抱っこするなり顔をベロベロなめられるわ
親犬と家に残す兄弟犬との総勢4匹が 部屋中を
ハイテンションに走り回る大歓迎ぶりでした(笑)
そんな中、親犬の飼い主さんがドッグフードを持たせてくれたのですが
用意をしている足元でライチがひとり「お座り」をしたのが
衝撃的でした(爆笑)
この頃から「食べ物命」の片鱗が…

背中に黒っぽい毛が混ざってる~
元々毛が少なくて
まだお顔のヒゲがありません。

「うっかり」置き忘れた色んな物を壊されました…(今は黒いのが引き継いでいます・ガックリ)

そして3ヶ月。

ちょっとだけ顔の毛が伸びてきました
4ヶ月。

ヒゲ顔になり「何犬ですか?」と聞かれることが多くなる。
トイレのしつけに四苦八苦
9ヶ月で今と変わらない姿に。

なぜ写真がこんなに小さいかというと携帯電話のカメラだからです~
いまやデジカメと変わらない機能がついてるというのに。
9年の間に携帯はものすごい進化してますよね

っと色々懐かしくなりました。
♪あなた~に~あえ~て~ほんとおに~よかあた~♪
が頭の中のBGMに((笑))